RPA技術者検定 アソシエイト

こんにちは、HAKATA LINKSです。
RPA技術者検定 アソシエイトの受験がCBT方式(Computer Based Testing:コンピュータ画面に表示される問題に、解答を選択する試験方式)が導入され、最近は当会場でも受験者が多くなってきております!
NTTデータが公開しているサンプル問題を見るとわかるように、4択から一つを選ぶ形式です。
※詳細情報、お申し込みは下記のサイトからお願い致します。
https://cbt-s.com/examinee/examination/jcci_retailsales
- 申込期間
- 随時
- RPA技術者検定アソシエイトを受験するメリット
- ■RPAが注目を集めるようになってきたのはここ数年の話であり、各業界に強い需要があるものの、RPAに対して高い知見をもつ人が不足するようになってきています。
就職活動でのアピールの材料になることが期待され、WinActorを仕事で使う職場であれば、昇給や昇格も果たしやすくなることが考えられます。
基本的に業界や会社規模を問わずどこにでも存在するものであることから、どんな会社からも必要とされる力を身につけることにもつながっていくでしょう。 - 試験会場
- HAKATA LINKS
(福岡県福岡市博多区東光1-2-8 内山東光ビル2F)